顎関節症

顎関節症でお悩みのあなたは歯医者さんで歯を削ってしまう前に理学整体にお任せください!!

こんなお悩みはありませんか?

  • 口を開くとガクッと音がする。
  • 寝ているときに歯ぎしりをしている。
  • 噛むとき片方の顎に痛みが出る。
  • 口が大きく開けるのが怖い。
  • 食事以外でも噛む動作をしてしまう。
  • 硬いものを噛むときが痛い。

一つでも当てはまることがある方もご安心下さい。

当院ならそのお悩みを改善できます!

顎関節症の原因について

顎関節症のあなたに1番知ってもらいたい事は、関節の組み合わせの異常であり「歯」そのものの異常ではないという事です。

それを知っておかないと、後々、めんどうな事になるかも知れません。

顎関節の組み合わせを作る筋肉の異常

顎の骨には口を開くための筋肉と、口を閉じる(噛む)ための筋肉がくっついています。

その筋肉が顎関節の組み合わせ(歯の噛み合わせ)を作っています。

例えば、顎の骨にくっつく左右の筋肉が片方は大きく動いて、もう片方はあまり動かないといった状況が引き起こされた場合に歯の噛み合わせは悪くなります。

筋肉は「縮んだままの筋肉を引っ張る」か「伸びたままの筋肉を縮めて使うか」かどちらかで痛みます。

だから、口を開けたり閉じたりする筋肉を「使ったときだけ」痛いといったことが起こります。

虫歯の様に何にもしなくてもズキズキ痛むことはまずありません。「歯」の異常は関係ないからです。

なぜ顎の筋肉が異常を起こすのか

下図のように、顎の骨にくっいて口を開ける筋肉胴体にまでくっつくのが判ります。

これが、背中が曲がって、顎の上がった姿勢になると、顎と胴体に距離が出来ます。

そうすると、口を開く筋肉は引っ張られて顎関節が浮いた感じの状態になります。

感覚の良い人なら実際にやってみると判りますよ。

自分で思いっきり猫背で姿勢の悪い状態になってみた場合の噛むときの顎のチカラの入りやすさと、逆に姿勢を正した状態の顎のチカラの入りやすさを比べます。

姿勢を正しくしたときの方が、噛むチカラを入れようとしなくても明らかにしっかり噛めそうな感覚が判るはずです。

そして今度は、猫背に加えて胴体が傾いたとします。

胴体を左右から支える筋肉は首や頭の骨までくっついていますから、当然のように頭部まで傾きを作ります。

猫背で顎が浮いた状態で胴体に傾きが出来れば、顎まで傾きますから噛み合わせがおかしくなってきます。

これが顎関節症の原因です。

なのに、歯医者さんで歯を削って噛み合わせを修正してしまったらどうなりますか?

ご安心下さい!当院が顎関節症からあなたを救います!

例えば、腰が痛くなって腰痛を治すために正しい体の形(良い姿勢)を手に入れたとしましょう。

顎の骨も正しい位置に戻ります。

そうすると今度は、削ってしまった歯の部分の噛み合わせが合わなくなってくるという、とても面倒臭いことになるかも知れません。

「じゃあ、先生。姿勢を正しくしたら良いのですか?」

と、よく質問がありますが、これは違います。

なぜなら姿勢が悪い(体の形が悪い)のは筋肉の異常が引き起こした結果の症状であり、姿勢が悪いのが原因ではないからです。

また筋肉の異常といっても筋力や柔軟性の問題ではありませんから、間違っても筋力トレーニングやストレッチで解決しようとするのはヤメて下さいね!

理学整体は、顎関節を含めたすべての器官や組織が正しい位置、正しい形で正しく働くように導く「姿と動きの無痛調整法」です。

歯医者さんで歯を削ってしまう前に、私に任せてみてください!!